このような悩みを抱えているのは「あなた」のせいではありません。私たちと一緒にCSを勉強することで、基礎から応用まで体系的に学ぶことができます。
コンピュータサイエンス
プログラミングを習得するためにはコンピュータサイエンスの知識が不可欠です。プログラミングは記述する言語によって、文法や動作が異なりますが、CSを学べば言語に依存しない基礎力が培われるのです。
アウトプット学習
Recursionに用意されたプロジェクトに参加することで、実際のエンジニアが行っているプロダクト開発のプロセスをリアルに体感することができ、「ソフトウェア」を創る感触を養うことができます。
長期的な学習
Recursionは、短期集中型のプログラミングスクールと違って、コンピュータサイエンスの基礎、パラダイム、アルゴリズム、データ構造、フレームワークなど一歩ずつ必要な知識を体系的に学習することができます。
Recursionはさまざまな方々に利用されています。
実践的なスキルを身に付けて市場価値を高めたい方から自分でソフトウェアを開発したい方。はたまた趣味としてコンピュータサイエンスを学習したい方まで。
Recurisonは、ソフトウェアエンジニアリング力を本気で身に付けたいすべての人のお役に立てるサービスです。
RecursionでCSを学習して1年弱経ちました。JS, Python, PHP, Java, C++が使えるようになり、npmライブラリーを作れるようになりました。本質的で普遍的なCSを学んだおかげです。難しい技術書も理解できるようになり、加速度的に学習スピードが上がっていると実感しています。
メーカー開発職 男性
Recursionめちゃめちゃ楽しい!毎日数時間かけて膨大な数のコンテンツを少しずつ進めてます。上級になると難しい所も出てきましたが、質問するとすぐに教えてもらえるので助かってます。先日ついに1000行を超えるプロジェクトを作り上げることができました!大変だったけどおかげでかなり力がついたと思います。
専業主婦 女性
Recursionはアウトプット中心の学習で、手や頭を使ってコンピュータサイエンスを基礎から学ぶことができます。プログラミング初心者の私でも「関数」や「オブジェクト指向」などを深く理解することができました。テスト検証の段階でとても満足していますし、今後のサービス拡大が非常に楽しみです。
金融業 男性
ハッシュタグを利用すると、Recursionユーザーの書いたコードを見ることができます。
Recursionコミュニティを通して、皆でワイワイ楽しくCSを学習し、世界で活躍できるようなスキルを身に付けましょう。
スタック(2)のチャレンジ問題やり直した
— レイナ🐰プログラミング用 (@reina_second_) September 8, 2020
今度はJSで
数字と演算子のスタックちゃんと作れました
がんばった~#RecursionCS #プログラミング初心者 pic.twitter.com/rVMeTyxg9i
長い戦いだった。。。#RecursionCS pic.twitter.com/5nhrEcavm5
— けいすけ (@kesuike713) September 20, 2020
ようやくC++でトランプゲームのデザイン(3)までできた!
— Nori_CS (@ut3gs) August 30, 2020
大変に時間かかったけど、オブジェクトにも慣れてきた気がする。 pic.twitter.com/2rQc5t2mHJ
あのアイデアはかなり応用が効く!
— Leandro (@leandro83g) September 24, 2020
「従業員割り振り」合格できました! https://t.co/j9KvOLR7m6 #RecursionCS #プログラミング学習 #コンピューターサイエンス
プロジェクト1-Motivational Speech Wallpaper
— Ryusei_ (@9868ryusei) October 15, 2020
done
プロジェクト楽しい!!https://t.co/4poyvOdzKi #RecursionCS #コンピュータサイエンス
「k番目の要素」合格できました! https://t.co/HZF92FywoW #RecursionCS #プログラミング学習 #コンピューターサイエンス
— atsuki_12345 (@atsuki__12345) October 14, 2020
htmlから離れてたから、苦労したw
— Yoshiki (@yoshikisteron) October 11, 2020
けど、自分の書いたコードが思い通り動くとやっぱり快感。
プロジェクトホントに勉強になります。https://t.co/cH1qx6RsyZ #RecursionCS #プログラミング学習 #コンピューターサイエンス
Java: カリキュラム中級まで
— くっしー/YZ (@Wisetlaloc) October 11, 2020
JS: カリキュラム初級 + Shinyaさんおすすめのコーディング問題全部解いた!
平日は JS で中級を復習して
週末からプロジェクトを進めたい。#RecursionCS https://t.co/cWexNx3B7L
「羊を数える」合格できました! https://t.co/4h1b3P5ifc #RecursionCS #プログラミング学習 #コンピューターサイエンス
— p_p (@maemiyo_) October 11, 2020
こんな書き方もできるんか、ユーチューブの解説よい、パラメータの設計の思考法がわかりやすい
この問題のコードシェアお願いします!!!
— hayato (@hayato_ug) October 10, 2020
「ペアチケット」合格できました! https://t.co/GWkg6aZZxA #RecursionCS #プログラミング学習 #コンピューターサイエンス #Python